沖縄船越少林流空手・琉球古武道協会 清流館

空手・古武道の型

沖縄船越少林流空手・琉球古武道協会 清流館

空手・古武道の型

沖縄船越少林流の型

普及型1

・普及型一、二
・騎馬立 初段、二段、三段
・平安(ピンアン) 初段、二段、三段、四段、五段
・抜寒(パッサイ)
・半月(セイサン)
・岩鶴(チントウ)
・珍手(チンチ)
・観空(クーサンクー)
・飛(ワンシュー)
・壯鎮(ソウチ)

 

琉球古武道の型

【六尺棒】
知念志喜屋仲の棍

・周子の棍 小、大
・佐久川の棍 小、大
・米川の棍(左棒)
・白樽の棍
・趙雲の棍
・添石の棍
・浦添の棍(逆手端多少)
・知念志喜屋仲の棍
・末吉の棍
・津堅の棍
・津堅砂掛の棍
・瀬底の棍
・金剛の棍
・北谷屋良の棍
・崎樋川の棍(古流)

【釵(サイ)】
北谷屋良の釵
 
・津堅志多伯の釵
・北谷屋良の釵
・浜比嘉の釵
・湖城(三本釵)
・多和田の釵
・屋嘉の釵
・慈元の釵
・端多少の釵

【鉄甲の型】
・琉球古武道の鉄甲

【ヌンチャク】
二丁ヌンチャク

・前里のヌンチャク

【トンファー】

・浜比嘉のトンファー
・屋良小のトンファー

【ティンベー】
ティンベー
・琉球古武道のティンべー

【鎌(カマ)】
上門の二丁鎌
・鐘川の二丁鎌
・当山の二丁鎌

【ウエーク】
津堅砂掛のウエーク
・津堅砂掛のウエーク(ちきんしなかち)

【スルジン】
・琉球古武道のスルジン

【舞方棒(四尺棒】

【三節棍】

【九尺棒】

【場上棒】

 

清流館【空手の型】

・清風(せいふう) 
・半輪(はんりん) 
・風竹(ふうちく)
・日輪(にちりん)
・白雲(はくうん)
・管鮑(かんぽう)
・蛍雪(けいせつ)
・遇公(ぐんこう)
・無想(むそう)
・桃原(とうげん)
・流水(りゅうすい)
・雲龍(うんりゅう)
・大飛泉(だいびせん)
・電光石火(でんこうせっか)
・爬龍(はーりー)
・大河(たいが)
・大海(たいかい)
・微風(そよかぜ)

【開手の型】
・樹海(じゅかい)
・雲海(うんかい)

【片手の型】
・鷹(たか)
・鷲(わし)
・獅(しし)

【攻め】
・三方攻め(さんほうせめ)
・四方攻め(しほうせめ)
・八方攻め(はっぽうせめ)

【呼吸法(体固め)空手の型】
・白浜(しらはま)
・山原(やんばる)
・国頭(くにがみ)
・北国(きたぐに)
・楚洲(そうす)
・安波(あは)